こんにちは🕊️
MAKKOです🍎
暖かくなってきたかなと思っておりましたら、真冬に逆戻りの今日この頃ですが、みなさま元気にお過ごしでしょうか?
昨日は名古屋時代に良くしていただいた先輩と娘ちゃんが大阪に遊びにきてくださいました🙌🏻
娘ちゃんは先輩のお腹にいる時から知っているのですが、今年で小学3年生になるそうです😳
最後に会ったのは、2歳とか3歳ぐらいだったので元気に成長されていて感動いたしました🥹✨
先輩とは10年以上前にバイト先のカフェで出会い、一緒に働かせていただいておりました。
その当時はそのカフェが居心地が良く毎日がとても穏やかで楽しく過ごさせていただきました。
途中、平日限定でワンプレートランチが始まり、先輩と一緒にチラシ配りをして、カフェを知ってくださったお客様が来てくださるようになったり、
スタッフコラボのクリスマスランチ企画では、先輩はパンを私はグラタンを作って提供したこともありました。
楽しい!と心から思える仕事は自然とお客様を呼んでくれるようです。
逆に自分をストイックに追い詰めた仕事をしている時は、なかなかお客様が来てくれないものですね、、、笑
「楽しいところに人が集まる」
意外に何も考えずに楽しんでいる時の方が人が集まってくるのですが、「続けていく」となったら楽しいだけではやっていけない、自分をストイックに追い詰めてしまうものです。
ただ、気づいたことがあります。
追い詰めて、追い詰めて、追い詰めた結果、苦しくなって「こだわりを手放す」ことができます。
これは山の山頂に向かう際に荷物を持ちすぎて、頑張って頑張って登っていたけど、本当に持っているものが大事なのか?と考え荷物を下ろした時に体軽くなる感覚と似てるかもしれません。
それが「自由になるために前進した」と言えるのだと思います。
「追い詰める時」は「こだわり」が捨てられないのです。
でも「こだわり」という荷物を手放した時、意外に「楽」になれます。
以前、妹が言っておりました。
「日本人はプライドが高い。プライドを手放せないから苦しんでいる」と、、、
追い詰めすぎるのもなかなかハードですが、追い詰めた結果、その人にしか得られないものが待っているとも思っております。
「自分の人生は自分のもの」
ただ、今振り返ってみると「もっと自分を労ってあげたらよかったかも、、、」
とも思います。
今の自分は過去の「結果」です。
あなたは今の自分をどのように思っておられますか?
今日から未来は変えられます。
自分の人生がより良い方向に進まれますように良いイメージを心がけて一緒に未来に進んでいきましょう!
現在、個人鑑定をしていただけるお部屋を準備中です!
女性限定で鑑定させていただきます。
詳細は準備が整い次第、お知らせさせていただきますね🌱
アイコンのビリケンさんの写真は先輩と娘ちゃんとお揃いのビリケンさんです👶
お揃いのストラップなんて、なんて青春なんだと1人で喜んでいましたが、先輩も娘ちゃんも大変喜んでいただけました😆
楽しい時間をありがとうございました☺️🙏